
こんにちは(^-^)
ウエンズオートの加藤です。
今回はお客様に一番おすすめしたい車種
ホンダの『フリード』をご紹介します。
ここではクルマ自体の紹介をしています。
実際に買うとなった場合 のイメージはこちらで紹介しております。
ものすご~~~く 良いクルマなんです!
フリードってどんな車?
まず、第一にお伝えしたい事。
フリードは 「日本で一番売れているミニバン」という事なんです。
一番売れてるからって何?
そう思われるかもしれません。
しかし、考えてもみてください。
ランキング1位に輝く商品っていずれにしても
総合点数が高く、悩みや不満を比較的に解消してくれているからこそ、
「何よりも売れる」という事ですよね。
もちろん全てにおいてそうとは言い切れませんが、
自動車であれば上記の内容は該当します。
そうなんです。最高の出来なんですよね。
本当に良いクルマなんです。
ちなみに分類されるのは「ミニバン」となりますが、
数あるミニバンの中での 推しではないです。
普通車の中でオススメなのがフリードなんです。
なぜか?
そもそも中古車を買うとなる時に 一般的に求めたいものは
- 比較的安め
- 車の品質が高い
- よく走って燃費も悪くない
- 5人~8人の乗車可能、人数によっては荷物もかなり積める
- サイズがコンパクトなため、どんな場面でも使える
以上ですね。
これにドが付くほど 当てはまる車がフリードなんです。



実際にウエンズオートのお客様たちには、
半年以上乗った後に自ら、
「この車良いわぁ…」と仰ってもらえます。
ちなみに たけゆき社長は
現在6台目のフリードです。
それでは このクルマを深堀りしていきましょう。
『ちょうどいい』が代名詞のフリード
まず、なによりも。
サイズが本当に丁度良い!!!!!
これに尽きます。
本当なんです。街乗りだろうと、仕事で遠出しようと
遊びに出かけようと…本当にどこでも連れて行ってくれるんです。


フリード以上に小さいと 沢山の人や荷物を積めないですし、
フリード以上に大きいと 車体が大きく小回りが利きにくい。
世の人達が理想とするサイズ感を徹底的に研究し、生み出した素晴らしい車です。
もし気になったら試乗していただけますので
購入する予定がなくとも どうぞ( ̄ー ̄)/
先代モビリオの後継車では無い!
2008年にモビリオの後継モデルとして登場した「フリード」
…と巷やネットで囁かれていますが、車名が継承されなかったことには理由があります。
「モビリオから進化したのがフリードなんです。」
そう、ホンダとしては後継車モデルとして扱ってないわけです。
あくまで”進化”とするところに本気が感じられますね。
ちなみにモビリオは、3列シートなのに大きすぎない。
家族や親せき、友達や恋人等 たくさんの人を乗せても遠くから近くまで
幅広くストレスフリーに運転することができるという車でした。
モビリオとフリードの違いを世界一分かりやすく解説いたします。
先ほどミニバンと紹介しましたが、正しくはコンパクトミニバンになります。
運転のしやすいコンパクトカー×利便性の良いミニバンってことです。
そりゃぁ人気が出るわけなんです(;・∀・)
グレード
お客様が悩むところで多いのは
年式によってグレード名が変わっていること。
参考程度に下記に載せておりますが、ご不明点があれば気軽にお問い合わせください。
- G
- Gジャストセレクション
- Gエアロ